2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 kobayashi 未分類 初めての3和音 初めて3和音を弾くと、指に力が入って第3関節がへこんじゃったり、3の指がへこんじゃったりで綺麗に3つの音を弾くのってなかなか難しい😟 すぐできなくても大丈夫! だんだんとできるようになっていきます。 手の […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 kobayashi 未分類 ⨍(フォルテ)でスラー スラーの始めに⨍やm⨍がある場合、始めの音から強くしてしまうと綺麗でありません。 ⨍でも始めは少し小さめに優しく入りクレッシェンドの気持ちでなめらかに弾くと綺麗になります。 また、鍵盤から手をはなしてバーンと上から強く弾 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 kobayashi 未分類 黒鍵の1つ前の音 ♯や♭の黒鍵に慣れていないと、見落としてしまったり、不自然な手の動きになってしまうことがあります。 そんな時は、黒鍵の1つ前の音を弾く時にいつもより少し奥で弾くと、手や手首が無理なく動かせます🎵
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 kobayashi 未分類 絵本 おんがくはまほう ヴァイオリニストでN響特別コンサートマスターの篠崎史紀さんが書かれた絵本。 音楽があれば、人種や言葉などの違いを超えてつながることができる! そんな楽しさをかわいいたくさんの動物が教えてくれます🥰 村尾亘 […]
2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 kobayashi 未分類 鍵盤の幅 ピアノの白鍵1つの幅は決められています。電子ピアノも同じです。 キーボードになると、もう少し狭い鍵盤のものもあります。 お家でのピアノの練習には、できれば同じ幅のほうがレッスンの時との違和感もないので良いと思います&#x […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 kobayashi 未分類 第3関節 指の第1関節がへこまないようにすることはとても大事ですが、小さな子の場合はまだ手も小さく、骨や筋肉なども未発達ですので、無理に丸くしようとすると第3関節がへこんでお山がなくなってしまいます。 このような場合は、まず第3関 […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 kobayashi 未分類 フレーズ フレーズとは〝まとまり〟のことで、スラーで表してあるものもあれば(まとまりとしてのスラー)ないものもあります。 文章の句読点の読点(、)が多すぎても少なすぎても読みづらいし、読点の位置が変わっただけで意味が変わってしまう […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 kobayashi 未分類 脱力してブレス 手首の脱力ができたら、曲の中のブレスの時にやってみます。 まずは歌詞がある曲の時はよく歌います!階名でも! ピアノで弾く時は、この曲の場合まず右手の3拍目で手首だけをそっとあげる練習をします。 隣で一緒に弾いたり、手首を […]
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 kobayashi 未分類 ブレスの前に脱力 前回、ブレスのことを少し書きましたが、手首の脱力ができていないとブレスも不自然になってしまいます。 机やピアノのふたの上に力を抜いて手を置いて、指先は上げずに手首だけを上げたり下げたりします。肘が上がらないように。 又、 […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 kobayashi 未分類 まとまりとしてのスラー スラーも大きいまとまりと小さいまとまりがあるので、まとまりを意識してほしい時などは書き足します。 この曲の場合、大きいまとまりとしてのスラーを2小節ごとに入れて、その間にブレスを入れます。 ブレスの時に左手が一緒に切れて […]