2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 kobayashi 未分類 新標準版シリーズ 新標準版シリーズは、ツェルニー30番の他にもハノン、ツェルニー100番、ブルグミュラー、ソナチネアルバムなどがあります。どれも自宅練習でもレッスンでもわかりやすく使いやすくできている教本だと思います。 新標準版シリーズの […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 kobayashi 未分類 ツェルニー30番 ブルグミュラー25の練習曲やバッハインヴェンションなどよく使われるピアノ教本は、国内版だけでも多数の出版社から出版されています。 ツェルニー30番もその1つで、全音、音友を始めたくさんあります。そして色々な出版社の各々の […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 kobayashi 未分類 補助譜面台 グランドピアノの譜面台は、小さな生徒さんには高くて見にくいです。 市販の補助台もあるようですが、セッティングに時間がかかったり、見る距離が近すぎたりなど気になる点もあるようです。 椅子の高さや既存の譜面台の角度を調節して […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 kobayashi 未分類 ジャマイカ島のスウィング バスティン3に「ジャマイカ島のスゥイング」という曲がありますが、スタッカートで♭も多いため、リズミカルに弾くのがむずかしい生徒さんもいます。 スゥイングはジャズのリズムで一般的には下記のように弾くリズムになりますが、この […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 kobayashi 未分類 ロックのリズムって? バスティンでレッスンをしていると、速度表示に「ロックのリズムで」というのが出てくることがあり、ロックってなに?と聞かれることがあります。 口で上手く説明するのはなかなか難しいので、8ビートのリズムを”ズズタタズズタタ”と […]