2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 kobayashi 未分類 ピアノ教本の絵 最近の導入の教本には、そのほとんどに曲の題名に合った素敵な絵が描かれていて曲のイメージをふくらませることができます 昔のバイエルなどは番号のみでしたから羨ましい気持ちになります。 絵があることで、一緒に曲についてお話しし […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 kobayashi 未分類 ベートーベン?ベートーヴェン? 発表会のプログラムなど作る際、作曲家名を書く時にBeethovenの場合、私は特に意識せずベートーヴェンと書いていました。 もちろん、どちらも合っていますが、前出の本の著者、加藤徹也先生によると、外国語のカタカナ表記につ […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 kobayashi 未分類 楽典の本 レッスンも1週間の夏休みに入り、楽譜や音楽関係の書籍を整理整頓…と思いきやついつい本を読みだし片付けの手が止まってしまいます💦 楽典の本も初心者向けのものから専門的な本まで色々ありますが、私のお気に入りの […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 kobayashi 未分類 姿勢 ピアノの椅子は、背もたれ付きの椅子、背もたれのない横長の椅子、丸椅子とがありますが、教室では背もたれ付きの椅子と横長の椅子をその時に応じて使っています。 いつも利用させて頂いてる発表会の会場のピアノが背もたれ付きの椅子の […]