2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン 楽譜を歌う ピアノの譜読みの練習はピアノを弾くことですが、そのためにはたくさんの楽譜に慣れていくことが大切です。 メロディを声に出して歌うとリズムの練習にもなり読譜力がついてきます。 短いフレーズだけでも声に出すことで弾きやすくなり […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン 継続は力なり 練習の基本は、まずゆっくり正確に弾けるようにすることです。 それから、少しずつテンポを上げていきます。 始めから速いテンポで弾いても、途中で止まったり、間違えに気がつかなかったり、雑になってしまったりでなかなか弾けるよう […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン 達成感 できなかったことができるようになると大人でも嬉しいものです。 ピアノでも弾けなかった所を部分練習して出来るようになると小さな達成感を感じ、その積み重ねで1曲通して満足できる演奏ができるようになると大きな達成感が生まれます […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン レッスンの賞味期限?! レッスンで教わったこと、注意されたことは、お家に帰ってできるだけ早くやってみることをお勧めします。 そのままにしておくと、3日目くらいにはだいぶ忘れてしまって、次のレッスンでまた同じ繰り返し、なんてことになったらもったい […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン 部分練習 1曲仕上げるまでには、それなりに時間がかかります。つかっかえる所、音を間違えやすい所などが必ず出てきます。 初心者だと、いつも曲の始めから弾きがちですが、ちょっとガマンして、弾けない所だけを取り出してまずゆっくりから練習 […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン ムリ?! レッスンをしていて、難しいところの練習やちょっと難しそうな曲の宿題がでると、「ムリー」と開口一番言われることがあります💦 ジョークが混ざっていることもありますが、やってみる前から可能性を否定しまったらでき […]
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 kobayashi レッスン ほめる! 誰でもほめられたら嬉しいものです。レッスンでは、前回より少しでも良くなった所があれば必ずほめるようにしています。 お家でも、タイミングを見ながらできるだけポジティブな声かけをしていただけると、やる気、自信につながると思い […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 kobayashi レッスン ポピュラーピアノ② ジブリやディズニーの曲をピアノ用に易しくアレンジした楽譜も数多くありますが、元々がピアノ曲ではないため、入門レベルにアレンジしてあっても、音が飛んでいたり、指使いがやりにくかったり、リズムが取りにくかったりで難しい場合も […]
2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 kobayashi レッスン ポピュラーピアノ 一昔前は、ピアノのレッスンでポピュラーピアノを弾くことは有り得ないことでしたが、今ではほとんどのお教室で取り入れているのではないでしょうか?! そもそも、昔に比べてクラシックとポピュラーの線引きが難しいです。 クラシック […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 kobayashi レッスン 和音進行 転回形を覚えたら、和音(コード)進行に入ります。ハ長調(Cメジャー)の基本から!この3つの和音だけで、色々な曲に伴奏がつけられます🎶 きらきら星、ちゅーりっぷ、アルプス一万尺、こぎつね、聖者の行進、あげた […]